
熊本 鶴屋さん母の日企画
gajuワークショップをさせていただきます
2019/05.11と05.12。
親子で母の日の思い出づくり、ママへのプレゼントに!シキシサイズのフォトフレームを作ります
対象は、親子でも、お一人でも、男性も、女性も、どなたでも
今回、私も、張り切って、ちょっぴり照れくさいほどの、ラブリーなテイストにデザインしました!
当日は、もっとラブリーに! も少し、シックに!と、皆さま それぞれ自由に自由に、完成させてくださいね!
私 gajuも、お手伝いさせていただきまーす!!
こちらは、要予約となっております。
鶴屋さんに、ネット予約となっております。
よろしくお願いします。
わくわく。gaju。
お申し込みはこちら↓

gajuのワークショップのご案内ですq(q'∀`*)
「gajuとつくろう!Mr.ふくろうのフォトフレーム」
小枝やボタン.貝殻.木の実などにカラフルな粘土でフレームを ふくろうの形に造形、お好みのパーツで飾り付けします。
★ 約400年前の天草には、 日本で唯一の宣教師養成のための大神学校(コレジヨ)がありました。 そして現在、天草市河浦町白木河内にある『天草コレジヨ館』は、 日本でもいち早くヨーロッパの文化がこの天草に伝わったのだ! という当時の大切な歴史の原点の集まった資料館です。 今年も、天草コレジヨ館では、平和学習のワークショップを企画しました。 今年は『ふくろうのフォトフレーム』を創ります。 ふくろうは、古くからヨーロッパでは、学問、書物の守り神と言われ大事にされている鳥です。 また、当時コレジヨで印刷され日本に広まっていったイソップ物語の中にも、ふくろうが登場し、様々な教訓を私たちに教えてくれています。 そんなふくろうのお話も交えながら、カラフルな粘土をこねこね、絵の具をぺたぺた、楽しくイメージしながら、ふくろうの写真立てを創りましょ〜。
そして、みんなでたくさんの笑顔もつくっちゃいましょう〜。
ESOPOの宝箱のなかで、イソポ達もまってるよ! お会いできるのを楽しみにしています!
対 象/ どなたでも。 (小さなお子様は保護者同伴でおねがいします。)
日 時/ 平成29年8月5日(土) 午後1時30分~4時まで(早く終わってもok) (午後1時15分~受付開始) 場 所/ 天草コレジヨ館 2階 平和学習室 天草市河浦町白木河内175-13 参加料/ 1,500円(材料費込) 定 員/ 30人(先着順)
講 師/ gaju(本名・松岡志保) 持参品/ 木工用ボンド・エプロン・ハサミ・汚れてもよいタオ ル・その他 (自由につけてみたいアイテム→貝殻、ボタン、シーグラス等)
申込方法/8月4日(金)までに、電話またはFAXにて。 (住所・氏名・年齢・電話番号を記入)天草コレジヨ館まで 〔電話〕0969−76−0388 〔FAX〕0969−76-0080


