top of page

Copyright(c)2007 gaju All Rights Reserved

 

検索

gaju solo exhibition 【Hallelujah】

  • 執筆者の写真: gaju SHIHO
    gaju SHIHO
  • 2023年6月7日
  • 読了時間: 2分


個展のご案内です。



7月。gaju作品は、東高円寺に参ります。


いつか祖母とお豆腐買いに来たことがあるんじゃなかったかな???

と感じたくらい、やさしい商店街を抜けると、ブルーの壁をしたそのギャラリーは現れた。



初めて、このギャラリーオンディーヌの扉を開けた時、

きっとわたしは、アリスとなって固まっていた。


何もかもが、スローモーションにうねりだし、こっちをわたしを見ていた。


あなたは、だ〜れ?どこからきたの?何者?何が好きで、何が怖いの?

何を美しいと感じて?何を醜く感じるの?

愛を見たことがある?真実は何色?ダイヤモンド?それとも、松ぼっくり?

贅沢にずらり並んだ美しき清水真里先生の球体関節人形たちに、見透かされながら、

一杯のグリーンの瓶に入ったお酒をいただいた。


『7月に、改めて私というgajuをご紹介いたします。ごきげんよう』と約束して、

人形たちと、柔らかしくアットホームな店主やお客様に見送られ、ギャラリーを後にした。


いよいよ、もう一度会いに行く。

私は、一番新しい私を見たくて、

今日もまた、アトリエで、創作する。


7月。オンディーヌさま、どうぞよろしくお願いします。

そして、みなさまのお越しをお待ちしております〜!



gaju在廊日など、今後の詳細は、

SNS ( https://lit.link/gaju )にてお知らせいたします。



プロフィール

造形作家 gaju / がじゅ


本名・松岡志保(まつおかしほ)

熊本県天草市(旧牛深市)に生まれる。

”時の経過の不可思議”を創作の原点とし

様々な素材を織り交ぜたオブジェを制作

主に、様々な粘土を造形。

熊本県内外にて個展などで新作を発表。

立体イラストレーション、ブライダル、

ドレス制作、舞台美術、公共施設.店舗の

空間装飾に至るまで、その仕事は多岐にわたる。

故郷、熊本県内でも、清正公や祭りなど、

郷土ならではの商業オブジェ、歴史資料を多数制作。


https://lit.link/gaju












gaju solo exhibition 【Hallelujah】

日:2023/0704(火)~0723(日)

時:月〜金18時〜23時・土日14時〜23時・月曜定休


所:芸術とお酒を楽しめるギャラリーカフェ&バー オンディーヌ

  〒166-0003 杉並区高円寺南1丁目30−15ー102

  


https://t.co/L2k6ED80aC


https://instagram.com/gallery_cafe_ondine?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==




/#中野/#東高円寺/#エスプレッソ/#ハーブ酒/#アブサン/#蜂蜜酒/#ウイスキー/#球体間接人形/#ワークショップ/#ゲーム/#羊/#ひつじ/#うさぎ/#動物のオブジェ /#迷える仔羊/#crafts /#sheep/#sheepobjects /#造形作家gaju/#clayart /#art/#boutiquegajule/#gaju羊/#doll/#迷える仔羊/#animalart/#artobjects /#craft

#animalobject/#手描きイラスト/#paintings/#沸々







 
 
 

Comments


Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

※写真の転用・使用・デザインのコピー・類似品の制作等一切禁止します。

@ 2023 by Janis Blake. Proudly created with Wix.com

  • w-googleplus
bottom of page